• トップ
  • コラム
  • トタン屋根の費用相場はいくら?最適なメンテナンス時期や業者選びで費用を安くする方法!

トタン屋根の費用相場はいくら?最適なメンテナンス時期や業者選びで費用を安くする方法!

トタン屋根

「トタン屋根の費用相場を知りたい」

トタン屋根の屋根修理を検討する際に、費用相場が気になる方も多いのではないでしょうか。

しかし、トタン屋根の費用相場は修理方法によって異なるため、正しく判断することが難しいです。

特に、近年は屋根材が高騰しており、トタン屋根の費用相場が分かりづらくなっているかもしれません。

本記事では、トタン屋根の費用相場や最適なメンテナンス時期、DIYのメリット・デメリット、屋根修理業者の選び方を解説します。

トタン屋根の費用相場について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

トタン屋根の費用相場だけではなく、費用を抑えたい方にも有益な情報を紹介しています。

トタン屋根の修理の費用相場

トタン屋根の修理の費用相場は、5万円から180万円と非常に幅広いです。

トタン屋根の修理の費用相場は、修理方法によって異なります。

  • 葺き替え(張り替え)工事の費用相場
  • カバー工法(吹き重ね)工事の費用相場
  • 塗装の費用相場
  • 棟板金交換の費用相場
  • 部分修理の費用相場

今回は、トタン屋根の工事内容ごとに、費用相場を紹介します。

屋根修理を業者に依頼する前に、トタン屋根のおおまかな費用相場を把握しておきましょう。

葺き替え(張り替え)工事の費用

葺き替え工事とは、既存の屋根から新しい屋根に変更する際に行う工事をさします。

トタン屋根の葺き替え工事の費用相場は、100万円から180万円です。

葺き替え工事の費用に含まれる内容は下記の通りです。

  • 足場の設置
  • 足場の解体
  • 既存屋根材の撤去
  • 野地板の設置
  • 防水シートの設置
  • 新しい屋根材の設置

葺き替え工事の1㎡あたりの費用相場は9,000円~12,000円です。

葺き替え工事の費用の中には新しい屋根の設置だけではなく、足場の設置や防水シートの設置、野地板の設置などが含まれます。

葺き替え工事は、屋根工事の中で最も高額になる傾向があります。

カバー工法(重ね葺き)工事の費用

カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根をかぶせる際に行われる工事をさします。

トタン屋根のカバー工法の費用は80万円から100万円です。

カバー工法の費用に含まれる内容は下記の通りです。

  • 足場の設置
  • 足場の解体
  • 棟板金の撤去
  • 防水シートの貼り付け
  • 屋根材の施工
  • 棟板金の取り付け
  • コーキング処理

カバー工法の1㎡あたりの費用相場は8,000円~11,000円です。

カバー工事の費用の中には、足場の設置や棟板金の撤去、防水シートの貼り付けが含まれます。

既存の屋根材の撤去作業がない分、葺き替え工事よりも費用が安価です。

ただし、次に屋根工事を行う場合は、余分な屋根材を撤去する必要があるため、通常よりも高額になる傾向があります。

塗装の費用相場

屋根塗装は、錆びや退色などの外見上の経年劣化の際に行われる工事をさします。

トタン屋根の塗装の費用相場は40万円から120万円です。

屋根塗装の費用に含まれる内容は下記の通りです。

  • 足場の設置
  • 足場の解体
  • 高圧洗浄
  • 下地処理
  • サビ止めの塗装
  • 上塗り
  • 中塗り
  • 下塗り

屋根塗装の1㎡あたりの費用相場は2,000円~3,000円です。

塗装工事の費用の中には塗装工事だけではなく、高圧洗浄やサビに関する作業が含まれます。

塗装は上塗りや中塗、下塗りが基本であり、塗料に応じて金額が大きく異なります。

塗料の値段は年度ごとに違う可能性があるため、詳しくは屋根修理業者に確認すると良いでしょう。

棟板金交換の費用相場

棟板金交換は、棟板金が劣化した際に行う工事をさします。

トタン屋根の棟板金交換の費用相場は15万円から20万円です。

棟板金交換の費用に含まれる内容は下記の通りです。

  • 足場の設置
  • 足場の解体
  • 既存の棟板金の撤去
  • 既存の貫板の撤去
  • 既存の穴をコーキング
  • 新しい貫板を設置
  • 既存の棟板金を設置

棟板金の交換の1㎡あたりの費用相場は7,000円~12,000円です。

棟板金交換の費用の中には、棟板金の撤去や取り付け作業、足場の設置、貫板の撤去、設置作業が含まれます。

棟板金をステンレスや鉄ビスで固定する場合は、250円から500/㎡の追加費用が発生します。

部分修理の費用相場

トタン屋根の部分修理は、応急処置が必要だと判断した際に行われる工事をさします。

トタン部分修理の費用相場は5万円から15万円です。

トタン屋根の部分修理に関する詳細は下記の通りです。

  • 剥がれ
  • 棟板金の消失
  • サビ
  • 腐食

主に、トタン屋根の剥がれや棟板金の消失、サビ、腐食などが該当します。

トタン屋根の部分修理の費用相場は、屋根の面積や状態によって左右されるため、費用相場を正確に判断するのが難しいです。

トタン屋根の部分修理の費用相場を詳しく知りたい方は、屋根修理業者に確認してください。

以上がトタン屋根の修理方法別の費用相場です。

トタン屋根の費用相場は、工事内容や屋根の面積、形状、扱う商品によっても異なります。

もしも、「ほかの屋根材の費用相場も詳しく知りたい」という方は、下記の関連記事をご参照ください。

関連記事:屋根修理の費用相場はいくら?火災保険や屋根修理業者で費用を抑える方法!

そもそもトタン屋根とは

「トタン屋根の費用相場も大切だけど、そもそもトタン屋根ってどんな屋根材だっけ」という方も多いのではないでしょうか。

トタン屋根とは、薄い合板に亜鉛をめっきした板状のトタン材を使用した屋根のことです。

トタン屋根は素材が軽いため、家自体の負担を減らせます。

また、ガルバリウム銅板やスレート屋根、瓦屋根に比べて費用が安いことから、費用を抑えたい方におすすめです。

一方で、トタン屋根は熱を通しやすく、室温が外気の影響を受けやすいのが特徴です。

トタン屋根の耐久性はほかの屋根材よりも劣る傾向があるため、屋根工事を行う際はカバー工法ではなく葺き替え工事を行う傾向があります。

トタン屋根は軽量で安価ですが、ほかの屋根材に比べると耐久面が劣る屋根材といえます。

トタン屋根のメンテナンス時期

トタン屋根のメンテナンス時期は、7年から10年に1回といわれています。

メンテナンスを行う最適なタイミングは下記の通りです。

  • 全体的に変色している
  • 全体的にサビがある

トタン屋根は、変色やサビが全体的に広がり始めていたら、メンテナンスする必要があります。

また、屋根工事を行う最適な時期は下記の通りです。

工事内容時期
塗装工事7年から10年
葺き替え工事10年から20年

屋根塗装のタイミングはメンテナンス時期と同時期のため、合わせて検討すると良いでしょう。

葺き替え工事は10年から20年で、トタン屋根の寿命が来た際に行います。

トタン屋根の最適なメンテナンス時期は7年から10年です。

屋根工事を行う場合は、7年から20年を目安に屋根の状況に応じて検討してください。

トタン屋根のDIYで修復可能?

「トタン屋根の修理を自分で行いたい」という方も中にはいらっしゃると思います。

では、トタン屋根はDIY(自ら修理を行うこと)で修復可能なのでしょうか。

結論から申し上げると、トタン屋根をDIYで修復できます。

  • DIYのメリット
  • DIYのデメリット

ただし、トタン屋根の工事を自ら行う上で、DIYのメリット・デメリットを理解する必要があります。

人によっては、トタン屋根のDIYに向いていない可能性があるからです。

では、どういったメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。

DIYのメリット

トタン屋根をDIYで行うメリットは下記の通りです。

  • 屋根修理の費用を抑えられる
  • 業者を選ぶ手間がない
  • 自分好みのデザインにできる

ホームセンターで購入することにより、屋根修理業者に依頼するよりも屋根修理の費用を抑えられるでしょう。

例えば、近くのホームセンターでトタン屋根を購入できる可能性があります。

ホームセンターには屋根材だけではなく、塗装に必要なパテ、テープなど屋根工事に必要な器具も揃っています。

特に、「コメリ」「カインズ」「ホームセンターコーナン」など、大型のホームセンターであれば購入できるかもしれません。

また、屋根修理業者を選定する必要がないため、探す手間がかかりません。

屋根修理の悪徳業者に引っかかる心配もないでしょう。

自分好みのデザインにできるのもメリットの一つです。

「屋根修理の費用を抑えたい」「自分で直せる自信がある」という方は、トタン屋根のDIYに向いている傾向があります。

DIYのデメリット

トタン屋根をDIYで行うデメリットは下記の通りです。

  • 高所で危険
  • 工期が長くなる
  • 耐久性の低下

トタン屋根の工事は高所作業になるため、作業者に危険が伴います。

また、素人の方が屋根工事を行う場合は、作業の流れがスムーズでないため工期が長くなるかもしれません。

屋根のプロフェッショナルに比べると施工の質が劣るため、耐久性の心配も考えられます。

トタン屋根に関する工事の経験・知識がない場合は、DIYを行わない方が良いでしょう。

以上がトタン屋根のDIYに関するメリット・デメリットです。

トタン屋根のDIYで行う場合は、費用の軽減や業者を選定する必要がないというメリットがあります。

一方、高所作業による危険性や耐久性の低下につながる可能性があるため注意が必要です。

トタン屋根の経験や知識がない方は、トタン屋根のDIYを控えてください。

トタン屋根の業者の選び方

屋根修理業者に依頼する場合は、適切に選ぶための知識が必要です。

屋根修理業者によって、工事の質や金額、その他サービス内容が異なります。

  • 板金工事業者に依頼
  • 説明が分かりやすく丁寧
  • 自社施工の地域密着型の会社
  • アフターサービスが充実している

では、どういった屋根修理業者を選べば良いのか詳しく解説します。

板金工事業者に依頼

トタン屋根の屋根工事を検討している方は、まず板金工事の専門業者に依頼しましょう。

板金工事の専門業者は、トタン屋根に関する知識・経験が豊富だからです。

板金工事専門業者ではなく、ほかの屋根修理業者に依頼したとします。

しかし、板金工事専門業者でなければ、トタン屋根の知識・経験を持っていないかもしれません。

トタン屋根の知識・経験を持っていなければ工事を行えないので、最初から板金工事専門業者に依頼しましょう。

トタン屋根の工事を依頼する際には、板金工事専門業者がおすすめです。

説明が分かりやすく丁寧

初めて屋根修理を依頼する場合は、説明が分かりやすく丁寧な板金工事業者を選びましょう。

屋根修理業者の説明が分かりやすければ、どういった工事内容なのか把握しやすくなります。

例えば、見積書を確認すると、屋根修理業者が丁寧かどうか判断できます。

見積書の確認項目は下記の通りです。

  • 材料名
  • 数量
  • 単価
  • 金額
  • 工事内容

優良な屋根修理業者は、見積書に材料名や数量、単価、金額、工事内容が丁寧に記載されています。

また、あなたが見積書を見て分からなくても、担当者が分かるまで分かりやすく教えてくれるでしょう。

屋根修理の担当者の説明が分かりやすければ、どういった工事なのか把握しやすいので安心です。

安心して工事を依頼したい方は、説明が分かりやすい屋根修理業者がおすすめです。

自社施工の地域密着型の会社

屋根修理の費用を抑えたい方は、自社施工の地域密着型の会社を選んでください。

自社施工の会社は、下請け会社に比べると費用を抑えられるからです。

自社施工に依頼する場合は、他社に任せることがないため仲介手数料が発生しません。

仲介手数料が発生しなければ、その分の屋根修理費用を抑えられます。

特に、少人数で経営している地域密着型の屋根修理業者は、自社施工で行っている傾向があります。

詳しくは会社のホームページを確認してみてください。

会社のホームページに記載がなければ、屋根修理業者に問い合わせしましょう。

自社施工の地域密着型の会社は、仲介手数料が発生しないため費用を抑えられます。

アフターサービスが充実している

屋根修理業者にアフターサービスがあるかどうかも選ぶうえで重要です。

施工後に屋根の不具合が起きた場合は、無償で直してくれる可能性があります。

例えば、会社のホームページを確認すると、下記のような記載があるかもしれません。

  • メーカー保証
  • 自社保証
  • 製品保証
  • 瑕疵(かし)保険

屋根修理業者にアフターサービスがある場合は、メーカー保証や自社保証などが記載されていることが多いです。

また、瑕疵(かし)保険は事業者が加入する保険で、屋根修理業者が倒産したとしても、あなたが保険法人に補修費用を直接請求できます。

そのほかにも、施工後に定期的なメンテナンスやご相談などを受け付けている屋根修理業者もあります。

施工後の対応も重視したい方は、アフターサービスが充実している屋根修理業者を選んでください。

以上が、トタン屋根の業者選びです。

屋根修理業者を選ぶ際には、説明が分かりやすい板金工事専門の屋根修理業者を選びましょう。

地域密着型の自社施工の会社であれば、仲介手数料が発生しないため屋根修理の費用を抑えられます。

施工後の対応も重視したい方は、アフターサービスが充実している屋根修理業者なども良いです。

「屋根修理業者の探し方・選び方についてもっと詳しく知りたい」という方は、下記の関連記事からご参照ください。

関連記事:屋根修理業者の失敗しない探し方やポイント!悪徳業者の対処方法を紹介!

トタン屋根の費用は火災保険で安くできる?

トタン屋根の費用は火災保険を使用することで、費用を安くできる可能性があります。

火災保険の適用条件を満たしていれば、保険会社から保険金を受け取れるからです。

  • 火災保険の対象となる条件は下記の通りです。
  • 風災
  • 雪災
  • 雹(ひょう)災

例えば、風災や雪災、雹災でトタン屋根が破損した場合は、火災保険の対象となる可能性があります。

また、屋根の被害から3年以内であれば、火災保険の対象となるでしょう。

ただし、地震に関する破損は自然災害でも火災保険の対象外となります。

屋根の被害から3年以上経っている場合は、火災保険の対象外となる可能性があるため気をつけましょう。

火災保険の条件に当てはまれば、トタン屋根の修理費用を安くできます。

「屋根修理の火災保険について詳しく知りたい」という方は、下記の関連記事からご参照ください。

関連記事:屋根修理の火災保険の適用条件は?申請方法や注意点を紹介

まとめ

トタン屋根の屋根修理の費用相場は、工事内容や屋根の広さ、形状によって異なります。

最適なメンテナンス時期は7年から10年で、屋根の劣化によって工事を行うタイミングが違います。

屋根のプロフェッショナルでなければ屋根の状態を正確に判断できないため、気になる方は屋根修理業者にご相談ください。

「トタン屋根の修理を自分でやりたい」という方は、最寄りのホームセンターで工事に必要なものを購入しましょう。

ご自身でDIYを行うことで、屋根修理の費用を抑えられます。

ただし、一人で行う場合は工事をスムーズに行えない可能性があり、工期が長くなるかもしれません。

また、高所作業のため危険が伴うため基本的におすすめできません。

もしも、ご自身でトタン屋根の修理が難しい場合は、板金工事の専門業者に依頼をしましょう。

地域密着型の自社施工業者に依頼すれば、仲介手数料が発生しないので屋根修理の費用を抑えられます。

万が一に備えて、アフターサービスが充実している屋根修理業者を選ぶことも重要です。