• トップ
  • コラム
  • 屋根板金の費用相場はいくら?最適なメンテナンス時期や費用を抑える方法を紹介!

屋根板金の費用相場はいくら?最適なメンテナンス時期や費用を抑える方法を紹介!

屋根板金費用相場

「板金の屋根修理の費用相場を知りたい」

板金の屋根修理を行う際に、費用相場を知りたい方も多いのではないでしょうか。

ただし、板金の屋根修理の費用相場は高騰している傾向があり、正確に判断するのが難しいかもしれません。

特に、近年は大手の会社を中心に、屋根板金に関する費用が値上がりしている傾向があります。

本記事では、屋根板金の費用相場から最適なメンテナンス時期、業者の選び方、飛び込み業者の特徴まで詳しく解説します。

屋根板金の費用相場だけではなく、修理費用を抑えたい方にもお得な情報が盛りだくさんです。

屋根板金(棟板金)の費用相場

屋根板金とは、スレート系の屋根を止めている金属部分をさします。

板金工事は屋根工事と違い、金属建材を使用する工事全般を行うのが一般的です。

屋根の板金工事の値段は、工事内容によって異なります。

  • 屋根板金の交換の費用相場
  • 棟板金釘打ちコーキングの費用相場
  • 屋根板金のサビ止め塗装の費用相場
  • 屋根板金の清掃の費用相場

それでは、屋根板金の修理方法ごとに費用相場を見ていきましょう。

屋根板金の交換の費用相場

屋根板金の交換の費用相場は、15万円から20万円です。

屋根板金の交換は、屋根板金の浮きが発生した際に行います。

修理費用に含まれる工事内容は下記の通りです。

  • 既存の棟板金の撤去
  • 新しい棟板金を施工
  • 棟下地の撤去
  • 棟下地の施工
  • 足場の設置
  • 足場の撤去

屋根板金の板金交換の費用相場は、1m当たり7,000~12,000円です。

主な工事内容は、棟板金(家の最も高い位置に取り付ける屋根部材)の施工・撤去です。

棟下地(棟板金の下にある棟板金を固定するための下地材)の施工・撤去なども費用に含まれます。

また、屋根板金の交換は高所作業のため、足場の設置や撤去に関する費用なども発生する可能性があります。

屋根板金の費用相場は15万円から20万円で、施工だけではなく撤去作業などが含まれるため高額になる傾向があります。

棟板金の釘打ちコーキングの費用相場

棟板金の釘打ちコーキングの費用相場は、2万円から4万円です。

棟板金の釘打ちコーキングは、板金の釘が抜けている際に行われます。

費用に含まれる工事内容は下記の通りです。

  • 釘を打ち込む
  • 釘にコーキングする

棟板金の釘打ちコーキングは、釘を打ち込んだ後にコーキングをするというシンプルなものです。

材料は釘とコーキング剤のみで、ほかの工事に比べると安価な傾向があります。

棟板金の釘打ちコーキングの費用相場は2万円から4万円で、費用に釘とコーキング剤が含まれます。

屋根板金のサビ止め塗装の費用相場

屋根板金のサビ止め塗装の費用相場は、5万円から10万円です。

屋根板金のサビ止め塗は、板金のサビが発生した際に行います。

費用に含まれる工事内容は下記の通りです。

  • ケレン
  • サビ止め塗装
  • 上塗り
  • 中塗り

ケレンとは、塗料やモルタル、セメント、コンクリートの汚れを取り除く作業です。

ケレンを行うことによって、塗装を無駄なくキレイに塗れます。

屋根板金のサビ止め塗装や上塗り、中塗りなども、費用に含まれています。

屋根板金の長さによって、金額が異なる可能性があるためご注意ください。

屋根板金のサビ止め塗装の費用相場は5万円から10万円で、ケレンや塗装が費用に含まれます。

屋根板金の清掃の費用相場

屋根板金の清掃の費用相場は、1万円から5万円です。

屋根板金の清掃をすることで、板金の間にごみがたまらなくなり、雨漏り防止につながります。

屋根板金の清掃の工事内容は、板金にたまっているゴミの清掃作業です。

屋根板金の清掃をする際は材料が必要ないため、板金の屋根修理の中でも修理費用が安価な傾向があります。

屋根板金の清掃の費用相場は1万円から5万円で、費用には人件費が含まれます。

以上が板金の屋根修理の費用相場です。

屋根板金の交換の費用相場は、施工だけではなく撤去作業などもあるため高額です。

釘打ちコーキングやサビ止め塗装、周りの清掃などは、材料費がそこまでかからない分、修理費用を抑えられます。

「屋根材ごとの費用相場を詳しく知りたい」という方は、下記のURLからご参照ください。

関連記事:屋根修理の費用相場はいくら?火災保険や屋根修理業者で費用を抑える方法!

屋根板金の種類

屋根板金の種類は、主に3つに分けられます。

  • 棟(むね)板金
  • 谷樋(たにとい)板金
  • 水切り(みずきり)板金

では、それぞれどういった特徴があるのか詳しく見ていきましょう。

棟(むね)板金

棟(むね)板金とは、戸建て住宅の最も高い位置に取りつける屋根部材です。

棟板金は断面が「ヘの字型」になっているのが特徴です。

板金の下には「棟下地(むねしたじ)」と呼ばれる2本の下地材が平行に取りつけられています。

棟下地を下地材に取りつけることで、雨漏りを防ぐ効果があると覚えておきましょう。

棟板金は、戸建て住宅の最も高い位置に取りつける屋根部材で、雨漏りを防ぐ役割があります。

谷樋(たにとい)板金

谷樋(たにとい)板金とは、屋根の谷になっている部分に設置されている板金のことをさします。

主に、ステンレスやトタン、銅板、ガルバリウム鋼などで使用されることが多い屋根板金です。

谷樋板金は、屋根に溜まった雨水・雪解け水を排水するために設置するのが目的です。

水が集まりやすい場所のため、ほかの部分に比べると劣化しやすい傾向があります。

谷樋板金は屋根の谷に設置されている屋根板金で、雨水や雪解けの排水を目的に設置しています。

水切(みずきり)板金

水切り(みずきり)板金とは、壁と屋根の間に設置されている屋根板金のことです。

水切り板金は、雨水が侵入を防ぐ仕組みになっており、適切に雨水の排水ができます。

水切り板金の軒先を固定することで、強風対策にもなっています。

  • ケバラ捨て水切り
  • 壁止まり板金
  • 谷板金(たにばんきん)
  • 軒先水切り(のきさきみずきり)

水切り板金にはさまざまな種類があり、設置する場所によって名称や形状が異なります。

いずれの屋根板金も、雨水や雪解け水による劣化を防ぐための役割があると覚えておきましょう。

水切り板金は壁と屋根の間に設置されている屋根板金で、使用する場所によって形状や名称が異なります。

以上が屋根板金の種類です。

屋根板金はさまざまな種類があり、雨漏り・強風を防ぐために使用されることが多い傾向があります。

屋根板金の最適なメンテナンス時期

屋根板金の最適なメンテナンス時期は、10年に1度といわれています。

屋根板金は設置してから10年経過すると、劣化してくる傾向があるからです。

具体的な劣化のサインは下記の通りです。

  • 板金内部の貫板が腐っている
  • 板金にサビが発生している
  • 谷桶板金にゴミがたまっている

屋根板金の腐食・サビが発生している場合は、メンテナンスをする必要があります。

谷桶板金にゴミがたまっている際も、雨漏りにつながる可能性があるため屋根修理業者に見てもらった方が良いでしょう。

屋根板金が劣化しているかどうか分からなければ、屋根修理業者に屋根板金を確認してもらってください。

また、屋根板金と屋根塗装のメンテナンス時期は同時期のため、一緒に確認してもらうことをおすすめします。

もしも、屋根修理業者に棟板金の裏に取りつける木製の棟下地の劣化を指摘されたら、全体的な屋根修理が必要になるかもしれません。

屋根板金の最適なメンテナンス時期は10年に1度で、屋根板金の状況に応じて異なる可能性があります。

屋根修理業者の適切な選び方

板金の屋根修理を行う際には、業者の適切な選び方を知っておく必要があります。

屋根修理業者によって、屋根板金の修理費用やサービス内容が異なるからです。

  • 板金専門の業者
  • 地域密着型の自社施工業者
  • 火災保険に詳しい業者
  • 説明が分かりやすい業者

どういった屋根修理業者を選べば、高品質・適正価格のサービスを受けられるのか見ていきましょう。

屋根板金の専門業者

屋根板金の工事を依頼する場合は、屋根板金専門の業者から選びましょう。

板金工事が得意な業者に依頼すれば、高品質な施工に期待できるからです。

板金業者を選ぶ際に、板金に関する資格をもっているかどうか確認しましょう。

板金に関する資格は下記の通りです。

  • 建築板金技能士
  • アーク溶接作業主任者特別教育
  • 玉掛け技能講習
  • 高所作業車運転技能講習

特に、建築板金技能士が在籍している会社は、板金に関する経験・知識が豊富な可能性があります。

板金の経験・知識が豊富であれば、高品質な施工に期待できるでしょう。

また、板金工事が得意な業者は会社のホームページに、板金工事の施工事例を多く掲載している傾向があります。

屋根板金の施工事例が多ければ、会社がどんな施工をしているのかイメージしやすいです。

詳しくは、会社のホームページにある「会社概要」や「施工事例」をご確認ください。

高品質な屋根板金の工事を求めるなら、板金の資格を持っている屋根板金専門の業者がおすすめです。

自社施工の業者

屋根板金の修理費用を抑えたい場合は、自社施工の業者を選びましょう。

自社施工で行っている業者は、下請けに依頼している業者に比べて費用が安い傾向があります。

自社施工業者とは、自社に在籍している職人が自ら施工を行う業者をさします。

下請け会社に依頼しないため、仲介手数料などが発生いたしません。

仲介手数料が発生しなければ、その分の費用を抑えられます。

特に、地域密着型の自社施工業者は費用が安いだけではなく、会社の所在地がお住まいから近い傾向があります。

会社の所在地があなたのお住まいから近い場合は、応急処置にも対応してくれるかもしれません。

費用の安さと迅速さを求めるなら、地域密着型の自社施工の業者を選んでください。

火災保険に詳しい業者

通常よりもお得に板金工事を行いたい場合は、火災保険に詳しい業者を選びましょう。

火災保険を利用することで、通常よりもお得に屋根修理を行える可能性があるからです。

火災保険の適用条件に当てはまれば、保険会社から保険金を受け取れる可能性があります。

火災保険の適用条件は下記の通りです。

  • 自然災害の破損
  • 破損から3年以内
  • 修理費用が規定金額に達している

屋根板金が自然災害によって破損した場合は、保険会社から保険金を受け取れる可能性があります。

ただし、地震に関しては火災保険の対象外となるためご注意ください。

また、板金屋根が破損してから3年以内も火災保険の対象です。

そのほかにも、保険会社との契約時に決めた規定金額に達していれば、火災保険の適用対象となるかもしれません。

詳しくは、契約をしている保険会社に確認すると良いでしょう。

火災保険の条件に達している場合は、火災保険に詳しい業者を選ぶのもおすすめです。

「火災保険についてもっと詳しく知りたい」という方は、下記のURLからご参照ください。

関連記事:屋根修理の火災保険の適用条件は?申請方法や注意点を紹介

説明が分かりやすい業者

悪徳業者かどうか不安な方は、説明が分かりやすい業者を選びましょう。

説明が分かりやすく丁寧であれば、お客様を第一に考えている可能性があります。

屋根修理業者に見積もりを依頼した際に、担当者があなたに分かりやすく説明するよう工夫しているか確認してください。

担当者が分かりやすく説明しているかどうか判断する項目は下記の通りです。

  • 専門用語を使わない
  • 分かりやすく丁寧に説明している
  • 定期的に質問があるかどうか確認してくれる

説明が分かりやすい業者は、あなたにも分かりやすいように専門用語を使用しない傾向があります。

優良な屋根修理業者であれば、分からないことがあったとしても、理解できるまで丁寧に説明してくれるはずです。

特に、見積書が見やすく説明も分かりやすい業者は、お客様を第一に考えている傾向があるため悪徳業者ではありません。

お客様を第一に考えて分かりやすく説明する屋根修理業者は、悪徳業者の可能性が低いためおすすめです。

以上が板金の屋根修理業者の適切な選び方です。

屋根修理業者の選び方ひとつで、高品質・適正価格のサービスを受けられる可能性が高くなります。

「屋根修理業者の探し方を詳しく知りたい」という方は、下記のURLからご参照ください。

関連記事:屋根修理業者の失敗しない探し方やポイント!悪徳業者の対処方法を紹介!

屋根修理の飛び込み業者には注意が必要

近年は、突然訪問してきて勧誘してくる「屋根修理の飛び込み業者」が急増しています。

特に、高齢者の一人暮らしを狙った勧誘が多く、さまざまな方法を駆使して騙そうとするかもしれません。

「屋根の板金が浮いていますよ」
「火災保険を使えば無料で板金の屋根修理を行えます」

屋根修理の飛び込み業者は住民に対して、「屋根板金が浮いている」と言って詐欺を行うケースがあります。

特に、屋根修理業者と火災保険に関するトラブルは非常に増えているため、訪問してきても断ってください。

中には、あなたが断っているにもかかわらず、しつこく勧誘してくる屋根修理業者がいます。

屋根修理の飛び込み業者の勧誘をどうしても断りたい方は、最寄り駅の消費者センターや弁護士、警察の名前を出してください。

屋根修理の悪徳業者は、公的機関に対して弱い傾向があります。

屋根修理の飛び込み業者が突然訪問しても、冷静に対応することで詐欺被害を回避できます。

「屋根修理の悪徳業者について詳しく知りたい」という方は、下記のURLからご参照ください。

関連記事:屋根修理の飛び込み業者の手口!トラブルの事例や悪徳業者の見極め方を紹介

まとめ

屋根板金の費用相場は1万円から20万円で、工事内容によって大きく異なります。

屋根板金は部分修理が多く、葺き替え工事やカバー工法などの全体工事に比べると修理費用が安価です。

屋根板金は主に3種類あり、いずれも雨や雪止め水を防ぐ役割があります。

屋根板金は劣化が早い傾向があるため、最適なタイミングでメンテナンスを行ってください。

屋根板金の修理を依頼する際には、地域密着型の自社施工業者がおすすめです。

通常よりもお得に屋根修理を行いたい場合は、火災保険に詳しい屋根修理業者に依頼しましょう。

ただし、近年は火災保険を悪用し、あなたのことを騙そうとする悪徳業者が存在します。

特に、屋根修理の飛び込み業者は悪徳業者が多いため、勧誘してきても相手にしないでください。